

この中でも特に圧倒的に高時給で稼げる営業バイト、楽でそこそこいい時給で稼げる事務バイトの2つがおすすめです。
・採用されたら最短で翌日に最大1万円のお祝い金「マッハボーナス」が全員もらえる。
・「職場禁煙/タバコ休憩あり」「茶髪・ピアスOK」など細かい条件から探せる。
どうせ新しくバイトを始めるなら、マッハバイトでお祝い金を確実にゲット!
・塾講師として楽に月10万稼ぎながらも、飲食店バイトのまかないで一人暮らしの食費を削減。
・営業バイトで時給1,850円を達成、週3勤務で簡単に15万円/月を達成。
以下の「大学生のバイト選びの3つのポイント」を中心に評価していきます。
・楽しいかどうか
・稼げるかどうか
・楽かどうか



※大学生向けに書いてるものではありますが、フリーターの方にも参考にしていただける内容です。
大学生におすすめのバイト11選
まずは、大学生バイトの王道である飲食店をとりあげていきます!
飲食店でのバイトには大学生に嬉しいまかないやそのお店を客として安く利用できるなどの特典があります。
また、他のバイトと比べて長時間シフトを入れやすいというメリットもあるので、1日でたくさん稼ぎたいという学生にはおすすめです!
ちなみに飲食店では地域によっても時給が大きく左右されるので、都内でない場合はあまり稼げない場合が多いです。
もし都内以外で稼ぎたいという場合は飲食店以外のバイトを検討してみてもいいかもしれませんね!
ちなみに【ペコリッチ】では都内の飲食店に絞ったアルバイト情報を掲載していて
- バイトを決めたら最大1万円程度のお祝い金がもらえる
- バイト先候補の飲食店でタダで食事(下見)ができるクーポンがもらえる
など、お得が盛りだくさんなので都内で飲食店のバイトを探している人にはおすすめです。
1.【大学生におすすめ】王道!居酒屋バイト

楽しい : ★★★★☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★☆☆☆☆
大学生バイトの王道、居酒屋バイトですね!
居酒屋バイトでは接客マナーを厳しく言われることも少ないですし、他のバイトや社員の方もフランクな人が多く、ワイワイ楽しくバイトすることができます。
また、髪型やピアス等のアクセサリーも厳しく言われることは少ないです!
居酒屋バイトが大学生に人気の理由はチェーン店・個人経営のお店共にうるさく言われることなく、ワイワイ楽しい雰囲気でバイトできることでしょう。
また、シフトをたくさん入れられるというのもあります。
毎月仮に時給が1,100円だとすれば、月に10万得るために毎月90時間程度働く必要があります。
週に3日働くとすれば16時〜23時半など、1日で7時間半程度ですね。
それを毎月確実に達成しようと考えた時に居酒屋バイトはシフトが入りやすいというメリットがあります。
シフト調節は月単位で決めている場合が多く、シフトが曜日などで固定されているバイトよりは調節しやすいですね〜

ただもちろんデメリットもありまして、居酒屋バイトって決して楽ではないんですよね。
例外として個人経営のお店や一部チェーン店では客単価が高くてお客さんが基本多くないというところもありますが、基本的にバタバタと忙しいことが多いです。
これはキッチンでもホールでも関係ないです。
また、稼げることは稼げますがそれはシフトをたくさん入れられるからであって、時給が特別高いかと言われるとそうではありません。
ホールとして入っていれば酔っ払いに絡まれることも少なくないので、それがどうしても嫌だという人は居酒屋バイトをやらないほうがいいです。
それすら楽しめそうだという方には最高のバイト先になるでしょう!
・夕方〜夜に働きたい人
・しんどさが気にならない体力のある人
2.食べ盛りの大学生におすすめ!レストランのバイト

楽しい : ★★★☆☆
稼げる : ★★★☆☆
楽 : ★★☆☆☆
レストランのバイトも大学生バイトの王道と言えます!
「楽しさ」「稼げる」の項目は居酒屋バイトと同様の理由でつけたのですが、シフトは好きなだけ入れられるという感じではないかもしれません。
その代わり、お客さんの質(居酒屋では酔っ払いが基本ですし)は居酒屋バイトよりも良いですし、注文頻度も居酒屋ほどではないですね〜
おしゃれなお店を選べば、素敵で落ち着いたお店で働くこともできます!
なので、居酒屋バイトよりは楽と言えます。
ただ、接客マナーに関しては居酒屋よりも少しうるさかったりします…
具体的にはお客さんとの対面での会話や電話対応の際の口調であったり、実際に料理やドリンクを運ぶ時の出し方なんかですね。

シフト調整はチェーン店であれば月の初めに一ヶ月分のシフトを組まなければいけなかったりしますが、個人経営のお店であればかなり緩いことが多いです!




・おしゃれな空間で働きたい人
・朝〜夜まで、好きな時間に働きたい人
3.オシャレな大学生におすすめ!バーのバイト

楽しい : ★★★☆☆
稼げる : ★★★☆☆
楽 : ★★★☆☆
おしゃれなイメージがあるバーのバイトですが、実は大学生もバイトとして雇ってくれます。
バーカウンターに立ってお酒を作る。俗にいうバーテンダーになるのってなんか憧れますよね!
来るお客さんとしてはカップルやサラリーマンの方が多く、イメージ通り店内は落ち着いた雰囲気が保たれています。
仕事内容はお酒を作ったりお客さんと会話していることが多いですね。
お客さんと雑談するのが苦手という方は避けた方がいいですが、そうでなければ大人たちから色々なお話が聞けるありがたいバイトです。
「人と話すことが好き!」という人にとってはかなりいいバイトですよね〜
時給や勤務時間は居酒屋とあまり変わりません。
朝までやっているお店がほとんどで、深夜は時給が1.25倍になることが多いので夜中に働きたい人にはもってこいです!
ちなみに居酒屋さんのようにバタバタした雰囲気はありませんが、お店によってはお客さんでいっぱいになるほど混むお店もあるので注意が必要です。
言葉遣いや接客マナーに関しては厳しいことが多いですが、個人経営のお店が多いのでシフト調整は柔軟に対応してくれます。

・おしゃれな雰囲気の中で働きたい人
・夜中に働きたい人
・お客さんとの会話を楽しめる人
4.肉食系大学生におすすめ!焼肉屋バイト

楽しい : ★★★★☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★☆☆☆☆
焼肉屋バイトの一番の魅力は、豪華で量もあるまかないですね!
焼肉屋のバイトって居酒屋バイトと同じで体力的にきついし、体に焼肉の匂いもついちゃうことが多いです。
なのでやるとしたら出来るだけ家の近くのお店の方が楽でいいですよ。
まぁそうは言ってもバイト同士でワイワイできますし、高級店でない限りは接客マナーも髪型やピアスに関してもそれほどうるさく言われませんので、大学生でもやりやすいバイトですね。

「どうせ飲食店で働くなら、まかないで美味しいものをお腹いっぱい食べたい!」という方にはすごくおすすめです!
一人暮らしをしている大学生なんかは特に、バイト先のまかないとして美味しいものが食べられるのはかなり嬉しい特典です。

シフトに関しては昼時〜夜まで営業しているお店が多いので比較的好きな時間に入ることができますし、居酒屋バイトと同様に長時間のシフトでも入りやすいです!
・バイト仲間とワイワイ働きたい人
・長時間勤務でガッツリ稼ぎたい人
・一人暮らしなどでまかないが重要な人
5.子供好きな大学生におすすめ!塾講師バイト(個別指導)

楽しい : ★★★☆☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★★★★☆
飲食店バイトと並んで大学生に人気の塾講師バイトですが、はっきりいうとかなり割のいいバイトです!


重視されるのは
・子供と根気強くコミュニケーションを取れるか
・言葉遣いが汚くないか
・誠実で真面目そうな人か
こんなところですので、学力よりも子供と接するのに適していることの方が重要視されます。
多くはありませんが、髪型やピアスなどの自由度が高いところもあります。

他に塾講師バイトを始める上で心配な点を挙げるとすれば「授業の準備が大変か」「生徒に教える上でわからないことがあるかもしれない」
この2点じゃないですか?
はっきり言いましょう。本当に心配いりません!!!
集団授業を担当したいのであればある程度勉強しなければいけませんが、個別指導で重要なのは生徒の学習を管理・促進することです。
基本的に決まった教材だけで授業を進めるので授業の準備はいりませんし、教材であれば当然ですが答えも用意されているので


なんてこともありましたし、周りの大学生バイトも同じような感じで乗り切っていました。
ちなみにイメージ通りだとは思いますが、講義中は座っているので体力的にはかなり楽です。
時給も一般的なバイトより高く、勤務時間は生徒の放課後に合わせているので限られますが、土日にうまくシフトを入れればガッツリ稼ぐこともできます!
そうでなくても、短時間の勤務で効率よくバイト代を稼げるのでかなりおすすめです。
ちなみに学力に自信があるという方は、中学受験専門の個別指導塾、受験ドクターがおすすめです。
ひとりひとりの生徒に先生を担当としてつけていくようなやり方の個人指導塾では、シフトが生徒のこれる日に合わせて曜日固定制だったりします。募集内容でシフトについての説明をチェックするか、面接の際などに詳しく聞いてみましょう。
・体力的に楽なバイトをしたい人
・効率よく稼ぎたい人
・子供や勉強が好きな人
6.楽に稼ぎたい大学生におすすめ!事務バイト

楽しい : ★☆☆☆☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★★★★★
事務バイトをしている大学生は結構少ないですが、やっている人は少ないですが、実はめちゃくちゃ楽で稼げるバイトです。
時給は塾講師と同じくらいですが、大きい企業の事務であれば条件を満たせば有給が出たりしますし、塾講師と比べて勤務時間を長くすることもできます。
一般的に社員の方が働いている時間内であればシフトを入れることができるので、朝礼等が終わった11時以降などであればシフトを入れることができます。
大学終わりの早い時間から働き始めて、早く帰りたい人にとってはおすすめです。
基本的に書類のチェックをしたり、データをパソコンで入力したりといった簡単な事務作業が主な仕事内容となります。
オフィスの雰囲気にもよりますが、ワイワイとまではいかないものの多少の雑談があることが多いです。
座ったままできますし、体力的にはかなり楽なバイトです!


事務バイトについてもっと詳しく知りたい方は楽に稼げる事務バイトが学生にとってコスパバイトである3つの理由をご覧ください。
こんな人におすすめ
・単純作業が苦手ではない人
・とにかく楽なバイトで稼ぎたい人
・早い時間から働きたい人
・夜遅くに働きたくない人
※マッハバイトでは「データ入力・タイピング」という職種から探すことができます。
7.体力のある大学生におすすめ!引越し作業員のバイト

楽しい : ★☆☆☆☆
稼げる : ★★★★★
楽 : ★☆☆☆☆
稼げる以外のポイントがかなり低いものとなってしまいましたが、引っ越し作業員のバイトは短期で(1日〜)まとまったお金が必要な方にはおすすめのバイトです。
体力や筋力が必要になることが多いので、基本的に男性しかいないことが多いです。
仕事内容としては集合場所として指定された場所に行き、一緒に仕事をする社員・バイトの方達とトラックにのって現場に向かいます。
そして部屋から荷物をトラックまで運び、引っ越し先まで再度トラックで移動、荷物を部屋まで運んで終了です。
イメージできると思いますが、荷物の積み下ろしは想像以上に大変です。
しかし、移動の前後や移動中は食事や休憩の時間がしっかりありますのでそこは心配しなくて大丈夫ですよ。
体育会系で体力や筋力が十分にある人にとっては楽に稼げるいいバイトです!

・短期でまとまったお金が欲しい人
・体力や筋力に自信のある人
・働きながら体を鍛えたい人
8.一人で作業したい大学生におすすめ!ピッキングのバイト

楽しい : ★★☆☆☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★★☆☆☆
引っ越しバイトと同じでキツイ肉体労働だと思われがちなピッキングのバイトですが、案外そうでもありません。
重いものを運んだりする作業が一切ないというわけではないのですが「指定されたものを見つけて運ぶ」を繰り返すのが基本です。

ちなみに給料に関しては日給であることが多く、時給が良い方なので稼げるバイトです!
・短期で稼ぎたい人
・一人でもくもくと作業したい人
・単純作業が好きな人
9.イベント好きの大学生におすすめ!イベントスタッフのバイト

楽しい : ★★☆☆☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★★☆☆☆
音楽好きなら一度はやってみてほしいイベントスタッフのバイト!
もちろん音楽ライブ以外のイベントもたくさんあるんですが、どうせやるなら自分の好きなイベントや好きなアーティストが出ているものを探しましょう!
基本的な仕事内容としては、椅子を設置したり柵を設置したりする会場の設営とイベント中の監視です。
設営後はステージの周りで盛り上がったお客さんが柵やラインを超えたりしないように監視するのですが、めったにそんなお客さんはいないです。

立ちっぱなしの作業にはなるのですが、他の引越しやピッキングなどの日雇い系のバイトと比べて移動も少ないですし、体力的にはそんなにきつくないです。
こちらも日給制が多いですが、ピッキングのバイトと変わらないくらいもらえるので暇な日にやるだけの趣味感覚の掛け持ちバイトとしてもおすすめです。
・音楽ライブなど好きなイベントがある人
・退屈でも大丈夫な人
・立ちっぱなしが苦じゃない人
10. マナーを身に付けたい大学生におすすめ!ブライダルバイト

楽しい : ★★☆☆☆
稼げる : ★★★★☆
楽 : ★★☆☆☆
披露宴などホールやキッチンとして働くブライダルバイトです!
時給はそこそこ良いですが、飲食店と同じでバタバタと忙しいことが多いです。
お客さんが来る前の準備と披露宴が始まってからの料理やドリンクの用意・配膳が主な仕事ですが、お客さんと会話する機会はほとんどないです。
なので、接客が苦手な方でも集中して仕事をしていれば問題ありませんが、披露宴(パーティー)なので接客・配膳のマナーは厳しく指導されます。
飲食店で働いた経験がある人が休日の掛け持ちバイトとしてお金が必要な時にやるというのが一番良いかもしれません!
何よりの魅力といえば、他人の披露宴に行く機会は特に若いうちだとあまりないので、披露宴を目の前で体験できること!

・飲食店でのバイト経験がある人
・短期やその日だけ働きたい人
・披露宴をみてみたい人
11.スキルを磨きたい大学生におすすめ!営業(商品)PRバイト

楽しい : ★★☆☆☆
稼げる : ★★★★★
楽 : ★★★★☆
オススメ度: ★★★★☆
営業・PRのバイトは大学生のバイトとしてかなり珍しいと思いますが、実はすごく割のいいバイトです!
営業であれば実際にお客さんに対面で製品を売る訪問販売、PRであればキャンペーンガールなんかがあります。
タバコやケータイ、クレジットカードといった商品の営業・PRが一般的です。
お客さんと対面で行うものなので当然お客さんと会話しなければいけないわけですが、コミュニケーション能力はそこまで求められません。
というのも、研修で製品や商品について勉強して「こういう風にトークしてくださいね」といった練習までやる場合がほとんどです。マニュアルに忠実にやっていれば大丈夫です。
このバイトの特徴は何と言っても時給がすごく高いところです!

営業は泥臭く必死に稼ぐイメージがありますが、実際には営業やPRのバイトでは特にノルマが課せられていない場合が多いので体力的にもかなり楽です。
また、これだけ時給がいいのでフリーターの方や副業としてやっている方も結構います。

体力的に楽でここまで稼げるバイトはなかなかないのでかなりおすすめです。
ちなみに営業のバイトの募集は基本的にアルバイト求人サイトから見つけるしかありません。
詳しくは大学生の営業バイト(訪問販売)体験談!仕事内容や必要なスキルとは?をご覧ください。
・接客や人と話すのが好きな人
・とにかく楽で稼げるバイトを探している人
・メンタルが強い人
大学生におすすめしたいバイトまとめ
大学生に人気のバイト11種類を出来るだけ細かく評価しました。
稼げるバイト・自分に合ったバイトを見つけるにはたくさんのバイトを体験してみて、自分に合ったものを見つけていくのがおすすめです。
また、同じ職種でもバイト先によって時給や勤務時間、仕事内容が大きく異なることも少なくありません。

マッハバイトでは、他の求人サイトではなかなか見つけられない営業や事務といった一般的でないバイトまでしっかりのっています。
営業バイトと事務バイトのどちらも、「職種から探す」から見つけることができます。
・営業バイトを探す
職種から探す→ 営業(セールス) → 個人営業
・事務バイトを探す
職種から探す → オフィスワーク・デスクワーク → 「データ入力・タイピング」「事務」「一般事務」のどれか
事務バイトに関しては3つとも基本的に同じようなバイトがのっているので、掲載数が一番多い「事務」から探すのが見つかりやすいです。
大学生にとっては採用され、初めての勤務日が確定すると全員すぐにもらえる最大1万円のマッハボーナス(お祝い金)も嬉しいですね。
また、都内のオシャレな飲食店でのバイトを探すのであれば、バイトを検討しているお店にタダでご飯を食べに行って下見ができる【ペコリッチ】が最高です。
まずはいろんなバイトを見てみましょう!
新しいバイト探そうかな。