初めてのバイトを探そうと思ったけど、うまくできるかも不安になってきた。僕にもできるバイトって何かないかな?
初めてのバイトはわからないことだらけ。僕も不安でした。
最初はどんなバイトが自分に向いているのかもわからないし、求人サイトもたくさんあって、どれを使えばいいのか悩みますよね。
今回はそんなあなたのために、初めてバイトする大学生におすすめなバイト3つとその探し方をわかりやすく解説します!
大学生の初めてのバイト選び【おすすめな探し方】
バイト求人を探す方法はたくさんありますが、今回は初めてのバイトを探している大学生におすすめな方法を3つご紹介します。
この中から自分ができそうなものを選んで、バイト探しを始めてみてください!
- どんなバイトが自分に合っているか
- キツいバイト、楽なバイト
このようなバイトの見極め方をまだ知らない大学生でも、きちんとした方法でバイト探しをすれば、失敗せずに済むからです。
バイト求人サイト
一番基本的なバイトの探し方はバイト求人サイトを見ることです。
ただ、どのバイト求人サイトでもいいというわけではありません。
- 多くの案件の中から、細かい条件でしぼって探せるサイト
→「職場禁煙/タバコ休憩あり」「茶髪・ピアスOK」など - 採用されるとお祝い金がもらえ、働く前からお金をゲットできるサイト
それを満たしたのが、アルバイト求人情報マッハバイト
マッハバイトはお祝い金が「全員もらえる」ので、金欠の僕にはありがたすぎる!
先輩や友達の紹介
先輩や友達の紹介でバイトを探すこともおすすめです。
大学の先輩や友達が働いている(もしくは働いていた)バイト先であれば、最低限の労働環境は保証されているはずです。
また、紹介であれば面接もほぼ確実に受かるでしょうし、最初からバイト先の人がよくしてくれるというメリットもあります。
トイレのバイト募集の張り紙
これは少しめずらしい探し方ですが、飲食店などであればトイレにバイト募集の張り紙がしてあることがあります。
どうしてトイレのバイト募集の張り紙が初めてのバイト探しにおすすめかというと、実際に働く人や環境をみて応募するか考えられるからです。
飲食店などの店舗でバイト募集の貼り紙を見つけたら、以下の項目をチェック!
- 店員さんやバイトは良い人そう?
- お店は混んでる?店員さんは忙しそう?
- お店の場所は通いやすい?
「ここで働きたい!」と思ったら、勇気をだしてその場で店員さんに伝えましょう。
大学生の初めてのバイト【おすすめ3選と選び方】
初めてバイトをする大学生におすすめのバイトを厳選して3つ紹介します。
ハズレがなさそうなバイトを選びました!失敗したくない人は特に参考にしてみてね。
3つとも短期バイト(1日〜1、2ヶ月など短期間だけのバイト)よりも長期バイトとして求人が出ていることが多いので、長期休みで短期バイトを探していれば別の記事を参考にしてください。
大学生の初バイトにおすすめ①塾講師
塾講師バイトは室内で座って働くので、労働環境がかなり良いです。
また、時給も飲食店などと比べると高いので、楽なバイトでそこそこ稼ぎたいという人におすすめです。
もちろん塾も会社によって時給や働き方の違いはありますが、他のバイトと比べて会社による差が小さいので、ハズレにくいバイトです。
僕も初めてのバイトは個別指導塾の先生でした。とにかく楽でしたが、子供嫌いの人にはおすすめしないです。(笑)
学校の先生のように集団授業をするよりも、個別指導をする方がずっと楽です。
応募する前にどちらの募集なのかだけ注意しましょう。
大学生の初バイトにおすすめ②居酒屋
居酒屋バイトは大学生バイトの王道です。
どこの居酒屋に行っても、多くの大学生がバイトとして働いています。
- 同じ大学生が多いので、楽しく働いて友達も作れる
- 出会いがある
- ピアス、髪色、ネイルなどの規則がゆるい
- 働く時間帯や勤務時間など、シフトの融通が効く
「時給は普通、仕事は大変。その代わり楽しい。」
居酒屋バイトに対してはこのイメージを持つといいと思います。
都内の飲食店を探すなら、タダでご飯を食べて、応募前にお店の雰囲気を見れるペコリッチ
「タダ飯クーポン→タダ飯クーポンがあるお店」と進んで、気になるお店を見に行ってみましょう!
大学生の初バイトにおすすめ③営業・PRスタッフ
※一般的に「PRスタッフ」として募集されていることが多いです。
製品やサービスをPR・販売する、接客が中心のバイトです。
初めてのバイトに選ぶのは勇気がいるかもしれませんが、時給1,500円以上も多く、他のバイトと比べて圧倒的に高いです。
「高い時給で短い時間働いてガッツリ稼ぐ」それがPRスタッフのバイトです。
詳しい仕事内容は「大学生が営業アルバイトやってみた!仕事内容や必要なスキルとは?」を見てください。
初めてのバイトは“適当に”選ぼう
わからないことだらけで不安な気持ちはわかりますが、おそらく考えまくっても結局始めてみるまでその不安はなくなりません。
僕も初めてのバイト選びを思い返せば、面接を終えるまでにあれこれ悩みすぎでした。
あれこれ悩みすぎて決まらないよりも、まずはなんとなく良さそうと思ったバイトに応募してみることをおすすめします。
面接や初回の出勤まで行ってみて、もし自分に合わないと思ったら辞めればいいのです。むしろ、ずっと同じバイトを続ける大学生の方が少ないですよ。
ここまで色々と解説してきましたが、結論として最初のバイト選びは勢いで「適当に選んでも」OKです。(笑)
ここまで紹介した3つのバイトから1つ選び、「とりあえずやってみる」くらいの感覚で始めてみましょう。